■ シロアリとハネアリの見分け方、ご存知ですか?
羽のあるアリがいるけど、もしシロアリだったらどうしよう・・・ というご相談をよくお受けします。 羽アリといっても「シロアリの羽アリ」と「クロアリの羽アリ」がいますので まずはこの違いを見るため、 以下の項目をチェックしてみてください。
では次になぜ「シロアリ」を見つけたら駆除しなければならないのか、 シロアリと家の関係についてお話しましょう。
しかし、シロアリは食欲が大変旺盛なので、途中の障害物となるゴムやプラスチック等は噛み破ってでも進んでいきます。 こうした理由から床下のケーブルなどが噛みちぎられる被害が発生するのです。
木造でも特に庭に池があったり地下水位の高い場所に建つなど床下がジメジメしやすい家や、木の塀や森や林の近くなど落ち葉が残る場所を好みます。
ヤマトシロアリ:4月下旬から5月にかけての日中
冬でも見えないところで活動していますので、春になって被害に気づきびっくり!なんてこともあります。
▲戻る
■ CONTENTS ■